パナチタンを買う
今年の8月の話なのだけど、自転車を買い換えた。
今までは Centurion CrossFire 2000 の 2014 年モデルで、シクロクロスと呼ばれるカテゴリの自転車に乗っていた。ゴツくて重いのでもう少し軽い自転車が欲しかった。
Read More »パナチタンを買う今年の8月の話なのだけど、自転車を買い換えた。
今までは Centurion CrossFire 2000 の 2014 年モデルで、シクロクロスと呼ばれるカテゴリの自転車に乗っていた。ゴツくて重いのでもう少し軽い自転車が欲しかった。
Read More »パナチタンを買うC++ の勉強会、C++ MIX #5 にまた行ってきたよ。
今回、前半はライトニングトーク、後半はテーブル毎に分かれて自由に話し合うという形式だったよ。
長年、諸事情あって窓枠クーラーを使っていたのだけど、今年初めてちゃんと室外機がついたエアコンを導入した。 窓枠クーラーは本体裏に熱交換器が付いていて、常時 600W ぐらい消費しながら冷却しては一定温度になると停止すると… Read More »エアコンが冷えすぎる問題を解決してみた
表題の問題、情報に長らく混乱があったのだけど、ようやくある一定の収まりを見せたような気がするのでまとめておく。
共有メールボックスは、Office 365 で複数のメールボックスを無料で作る事ができる機能だが制限が多かった。
最近では気になる制限はほとんど無くなって、使いやすくなったと思う。
一言で言うと病み期だったから開発をはじめて、病み期に沈んだ。
そして 20 年後に救われた気がする話。
脱線したりしなかったりしながら適当に書く。
アキラさんが開催する C++ の勉強会 C++ MIX #2 に行ってきたよ。
会場は今を時めく株式会社 Preferred Networksさん。
「PFN さんに遊びに行ってくるよ」って言うだけで周囲からどよめきが起きるほどのすごい会社だよ。
C++ 用の超高速で多機能でヘッダオンリー(ヘッダだけ持ってくれば動く)な Logging ライブラリ。
spdlog
https://github.com/gabime/spdlog
Windows で雑に触ってみた結果、かなり良さげな印象。